しずさんの日常とロルフメソッドのこと
ゆの里重岡社長のお水のおはなし会
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
ゆの里の重岡社長のお水のお話会に参加しました。
ゆの里https://www.spa-yunosato.com/yunosato/#facility
ゆの里には2回行ってお湯に入ってくつろいできましたが、お話会のタイミングにあわず、
今回参加できてとても良かったです!
普段から「月のしずく」という
ゆの里の温泉水を家族で飲んでいるのですが
これまでに面白い現象が幾つかあって、
お話を聞いて、「だからか!」と謎が解けたり
お水の持つ力を知って驚いたり、
お聞きできてほんとうによかったです。
世の中にはお水をはじめ様々な良い物があります。
お水は周期という時のリズムがあり
また繋ぐという働きがあるから
必要なタイミングに
ご縁のある所から繋がるのだとお聞きし、
自分の細胞のリズムと響きあったタイミングに
出会ったのだと思います。
結局、お水の物質を受けっているのではなく
その情報(エネルギー)を細胞の水が受け取っているから
zoomの画面越しではありますが
たくさんのエネルギーのシャワーを浴びたようです。
今、とても安らいだ平和な気持ちでいるのは
そういうことなのでしょう。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションでお試しください
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
レシピを超える
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
料理は上手ではないけれど作るのは好き。
食べたい物を自分で作る楽しみと
あれこれ試してたのしむ実験の手段が料理。
最近、時短や簡単料理には興味はなく
本当の基本のところを探求中。
今まで料理教室やレシピ本で
材料の分量、手順ばかりを追ってきたけど
一番大切なことはどこでも教えていなかった。
それは、調理以前の素材の下準備。
だから、同じレシピで同じように作っても
出来上がりに差ができた。
もちろん購入時に良い材料を選ぶ事が
一番だけど、
特売の素材だって使いたいのが主婦。
それで、当たり前だけど盲点だったのが
野菜を調理する前に、とれたばっかりの
状態に戻してあげることの大切さ!
この工程をする事で
特に葉物野菜はとても美味しくなりました。
最近、買い物から帰ったらできるだけすぐに
全部の野菜を洗って、必要に応じてゆでたり
切ったりして冷蔵庫にしまうようにしています。
すぐにできない時は、食事の準備のついでに並行すると私は楽でした。
例えば5日分の芋なら5、6個洗っておきます。
もう少し余裕がある時は、ゆでておきます。
今回は大豆を一袋ゆでるついでに、
じゃがいもを一緒に茹でました。
沸騰から10分くらいゆでて、
後は火からおろして保温調理の鍋帽子に
じゃがいもは20分、豆は4時間放置。
一緒にゆでちゃうのは自己流。
芋と豆、茹で時間が違うなら
時間差で取り出せばいい。
自分なりに頭をひねってできるのが
それぞれの家庭料理。
塩加減、茹で加減、その時の素材によって毎回違う。
調理時間をタイマーで測るから、
お料理が美味しくならないのだと。
自分の五感を頼りに素材と向き合って料理すると
素材によって時間やさじ加減は変わる。
そういう事を最近読んでいる
有元葉子さんの様々な本から学んだエッセンス。
最近、レシピを見て料理する事が増えていたので
毎回レシピを見ないと作れない自分に
疑問を感じていた。
そう考えると、自分の料理ってどれかな。
いつも、どこかの家のレシピを作ってたのかな
あまり、疑問を感じないで来たことに
疑問を感じるようになって
作り方以前の事に気づいた最近の出来事でした。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションでお試しください
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
いつもとちょっとだけ行動を変えてみる
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
今日はいつもとちょっと行動を変えて
リフレッシュ
小さな変化
されど満足感はいっぱい
新鮮な空気が入る開放感
いつもは家族を中心に考えがち
ケーキ屋さんの前を通ると
ケーキ食べたいなぁって思っても
ひとりで美味しいケーキを食べたら悪いなとおもう
だから家族の分も買って帰り
家で食べる。
お皿やコーヒーの準備は自分でして
さあやっと、ゆっくり味わおう!
と思うけど
家族は食べるの5分
あっという間の慌しさ
だけど今日は
なにかがプチっとはじけて
ふらっと散歩に飛び出し
いつもの散歩コースを少し外れて
入りたいな~と思ってた喫茶店で
ひとりでケーキとコーヒーを楽しむ。
何十年ぶりかに手に取った
私が新婚の頃、創刊した主婦向け雑誌
いまはどんな内容?と手に取ると、、
意外にも、40~50代に向けた内容?!
えっ?!
雑誌も読者と共に年齢を重ねるのね。
自分世代にも身近な内容でした。
喫茶店に流れてきた音楽も
私が10代に熱中したロックバンド。
コンサート会場のワクワクを思いだした。
今日はいつもと違う行動したら
ちょっとした冒険ができた👍
また、来よう♪
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
メニュー / アクセス / お問い合わせ / 電話 09094476510 非通知設定の電話は繋がりませんので、設定をご確認ください。
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションを受けてみませんか
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
日々夢中になることがある幸せ
毎日、鍋帽子®️と土鍋料理に夢中〜
しばらく実験。
blogのタイトルがぴんとこなくなったので
久しぶりに変えようと思い
その時、スルッと出てきたのが
「日々夢中になること」でした。
私が20年近くここに綴ってきた事は、
今自分が夢中になっている事
だったんだなと気づきました。
何かを集中して探究するクセがあって
自分が納得するまで、やり尽くしたいタイプ。
まずは、その通りやってみて体験して
自分のライフスタイルに合うか合わないか
を取捨選択。
今は20年以上前から使っている
保温調理の鍋帽子®️の本を図書館で偶然見つけて
再び保温調理を楽しんでいます。
(その前に図書館ブームがやってきて、
県立図書館と市立図書館に読みたい本を
探しに行くのが楽しみ♪)
そこから、鍋帽子®️を紹介している
婦人之友社の本に出逢って
「魔法使いの台所」という
今私が求めているテーマの本から
食材のまとめ買いと食費のやりくりを
楽しみながら始めてみています。
結果、毎日の食生活を見直し
1日に必要な栄養素別に食材を購入する
買い物が始まったので、
買い物の計画が献立をバランスよく考える事になり
それが健康管理に繋がっていることがわかりました。
大体3日〜5日の献立を立て材料を切ったり、
下準備しておくので
今晩何作ろう?と悩むことが殆どなく
いつもごちゃごちゃだった
冷蔵庫もスッキリして
3つくらいのストレスが同時に解消されました。
これ、30代位の時に知りたかったわ〜
子どもが成人した我が家には、時短やお手軽は
必要なくなり
世の中に溢れている情報が自分の求めている内容ではないので
健康も経済も見直さなければならない
次のライフステージに来たいま
むしろ、丁寧に生活の土台を見直すために
必要な智慧でした。
まだまだ学んで
今からでも間に合うことがある。
若い時に知っていたら良かったけど
今だからじっくり取り組める事もある。
必要な時に
必要な事や人に出逢うように
なっていると思うよ。
いま、自分が出会えているひとや事を
たいせつにしたり
おもしろがれたら
しあわせは自分の中からいつでも湧きあがるね。
いよいよ春の気分ですね。
春は幸福感をより感じる季節。
秋、冬にじっくり自分の感覚のアンテナを
心地よい方に向けて育てていると
ふわっと開いてくると
毎年、気功の先生がおっしゃっているなぁ。
見える世界を整えるだけでエネルギーはUPする
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主の日々雑記ブログです。
ロルフメソッドのセッションについては、http://rolfseeds.jugem.jp/で書いています。
今月は誕生月。
誕生日は、暦の新年とはまた別に
自分の新しい年の始まりと思ってきた。
その新しい始まりの日を前にして、色々な物を手放している。
何かをスッキリ手放すには
そのことにまつわる物を実際に処分したりあげたりして
自分の目の前から無くしてしまうのが一番。
それから、自分では気づいていなくても
なんとなく片付け損ねている物たちが
いつも目に触れるところにあるのは
それだけで脳のストレスになって
無意識下でモヤモヤの原因になっていることがわかったので
さっさと片付けるか、無くしてしまうと
不思議と気分爽快になって元気になる。
そう!それらのものに分散されていた意識が(エネルギーが)
ほんとうに必要なこと、好きなことに集中できるから
それだけでエネルギーがUPする。
特に女性の脳は、次の世代を育むという性質上
同時並行で様々なことに気が回り、気づくようにプログラムされているそうなので
いろんなことに気づきすぎると、
かえって気が散って力を発揮できない。(私がそれ)
男性脳と女性脳といえば
ある時、ビジネスコンサルみたいなので、「集中力をつけるのにはどうしたらいいか」を
男性のコンサルに話したら
「集中力なんて必要ないですよ。」の一言で終わり(苦笑)
この答えが、いかにも男性脳的で
共感してもらいたい女性脳のこともわかってないし
集中するのが得意な男性脳にはわからない質問だったんだと今は思う。
決して、この方をけなしているのではなく
男性と女性で思考の回路が全然違うから
そこを知って話を聞くと
随分理解できるものだなと最近発見しました。
脱線しましたが、
とにかく女性の場合は特に、
自分の目の前は整っていて
その時に必要なものだけ自分に見せるようにするのが
心身ともにスッキリ快適な近道のように思います。
感覚的に繊細な方ほど
エネルギー的な雑音を消去するのに役に立ちます。
お試しあれ!!