しずさんの日常とロルフメソッドのこと

2024-10-10 21:40:46

服も熟成する。あたらしい発見

ご訪問ありがとうございます。

金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ(旧Seeds)のブログです。

RolfSeeds(ロルフシィーズ)



デニム屋さんみたいに、デニムが集まっちゃいました。





今年に入ってから見つけた服づくりの楽しみ♪


60の手習いではないけれど、


独学で作ってみたいものを本や動画を見ながら縫っている。


最初は、洋裁本の簡単な専門用語が理解できず


理解するのに3日くらい作業が止まったりして

(とほほでした😅)


はじめてできたシャツは、


型紙起こしから出来上がりまで1ヶ月を要した。


それでも、欲しかったシャツを手に入れる事ができて大満足!!



そもそもは、自分の着たい服が近くに売っていない。(どこに行けば買えるのかがわからない)


あっても、サイズが微妙にあわなくて着心地が悪い。


そして好みの服は、高すぎてそうそう手が出ない。


これら全てを解決できそうなのが


「自力でつくる」ってことだった。


そんな私を救ってくれたのがこの本


あっこたんの  毎日が楽しくなる50〜60代の手作り服

あっこたんの 毎日が楽しくなる50〜60代の手作り服

https://www.boutique-sha.co.jp/30368/

因みに、この本のサイズ感はかなりゆったりで

私には少し大きかった。作ってみないとわからない事が多いね😅




そんなこんなで、半年がすぎて


服作りの難しさや、奥深さを見つけている。


生地が変化する魅力と難しさ。


生地は洗いを重ねると表情が変わる。


服になって、洗濯していくと


最初は好きな感じじゃなかった生地が


いい風合いに化けることも多い。


特に、綿、麻の天然素材はどんどんなめらかになってくる。


生地は第一印象では、好みかどうかはまだわからないみたいだ。


特にデニムは変化が大きい。


先日から、人に頼まれたデニムパンツの生地選びに

迷って


いくつかサンプルをもらってみたけど


同じ「濃紺」の色合いでもこんなにちがう?!


おなじ8オンスくらいといっても


微妙に厚みや硬さがちがう 


これが履いているうちに、また変化していくのだから


どんな風合いになるかは、履く人次第のお楽しみ。


やっと生地を選び、縫っているところ。


ブラックデニムのサーカスパンツ



作る立場になってから、既製服の見方もかわってきた。


これから秋、冬物のニットソーイング。


まだまだ、ソーイングの楽しみは膨らんでいます。









2024-10-09 18:51:31

久しぶりのさんぽ

ご訪問ありがとうございます。

金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ(旧Seeds)のブログです。

RolfSeeds(ロルフシィーズ)






やっと日中も涼しくなって、ようやくウォーキングを再開しました。


長く歩かないうちに、川沿いの道には野草がモッサモサ。


そして、見慣れない花を発見!!


何年も歩いているけど、初めてみる花。


調べると、南アフリカ原産の植物らしい。


いよいよ日本も亜熱帯化してきたんだわ。


暑さに強い草花が、野草化していく。


見た目はきれいだし、ギザギザの葉も水草みたいで涼しげ。







きっと観賞用に販売されてたものが


どこかの庭から飛んで来たのか、種子を鳥が運んで来たか。。


でも、でも、大きくなると蔓は3mにもなるそうで


あっというまに一帯にはびこりそう。


きれいだねーなんてのんきにいっていられないのかも。


自然界も確実に、気候による変化が進んでいる。



人間も自然の一部。


私たちは、どんな変化をしているのだろう。





****************


 

 RolfSeeds(ロルフシィーズ)

 

ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら解放して自由にしていくセッションです。 

まずは初回体験セッションでお試しください


自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。

1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、

どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。

 


営業時間 午前10時~午後6時(西金沢サロン受付時間)※桜町の最終受付時間は16時です。


ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。

 

ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。

返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認ください)

 

 

〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に

私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト

 


2024-09-09 00:49:00

好きを探求して見えてきたこと

 

ご訪問ありがとうございます。

金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ(旧Seeds)のブログです。

RolfSeeds(ロルフシィーズ)

 

 

 

 

 

3月から服づくりが趣味になって

 

相変わらず、暇さえあれば何かを縫っている毎日です。

 

興味を持ったことは、とことん没頭したいタイプ。

 

 

気が済むまでやり尽くすと、次の何かが現れる。

 

子供の頃は、とくに好きなことを気が済むまでやり尽くす体験が大事だといいます。

 

でも、家庭環境で許されなかった。

 

だから大人になって、誰にも邪魔されず、

 

自分の時間がめいっぱい使えるようになった今

 

やりなおしているのだろうと思います。

 

今回は特に、「ただひたすら好きなことをやり続けていたら何が起こるんだろう?」

 

という質問を宇宙に投げかけて過ごしていました。

 

 

そうしたら、その答えは思ったより早く、3ヶ月くらいして現れました。

 

自分が本当に望んでいたことが現れ始めたのです。

 

今までは断っていたことも、オファーが来たらできることは喜んでする。

 

柔軟な考えも持ち実際に行動すると、良い循環が生まれます。

 

 

なんであれ、楽しむことは自分の最善のケアになるのでしょう。

 

きっと夢中になれる楽しい時間の中にいて、周波数も上がって

 

自分に最適な出会いや出来事に恵まれるようになったのだなと

 

今のところ考えています。

 

この先も、どんなことが起こっていくのかを

 

ゆっくり眺めて行くつもりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024-07-31 22:08:58

8年ぶりのクライエントさま

ご訪問ありがとうございます。

金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ(旧Seeds)のブログです。

RolfSeeds(ロルフシィーズ)




時々、4年ぶり、6年ぶり、、という感じでかなり間が空いて


セッションを受けにみえる方がいらっしゃいます。



今回は、8年ぶりのお客さま。


店名がSeedsからRolfseedsに変わって移転して


見つけるのに苦労したけど、やっとみつけた!!


と来てくださいました。


ご不便をおかけしてごめんなさい🙏




どの方も、その間全く不調がなく調子がよかったけど


また調整に受けに来たと聞いて


とても嬉しくてほっといたします。


便りがないのは元気な証拠


ということなのでしょう。




ロルフメソッドがその方に合うと


本当にそんな事があるメソッドです。


どんな施術も受ける方との相性がありますし


万人に万能でないのはもちろんで


それはロルフメソッドも同じです。



対処的に部分だけを調整せず


全身の筋膜をくまなくバランスして


重力下のからだの負荷をできるだけ減らし


地球で生きやすい人間の再生をめざしている

(私の解釈)


こんなボディーワークは唯一無二だと思います。


壮大な表現ですが、


そんな事も起こりうるワークです。


なぜそんな事が起こるのか?


それは、このワークは症状を癒すためのものではなく(症状は追わない)


全体をバランスする事を主体としているから。


それを理解した上で、受けていただくと


ギフトがたくさんあると思います。




****************


 

 RolfSeeds(ロルフシィーズ)

 

ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら解放して自由にしていくセッションです。 

まずは初回体験セッションでお試しください


自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。

1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、

どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。

 


営業時間 午前10時~午後6時(西金沢サロン受付時間)※桜町の最終受付時間は16時です。


ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。

 

ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。

返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認ください)

 

 

〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に

私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト

 



2024-07-22 17:07:03

今年最後の梅シロップづくり

ご訪問ありがとうございます。

金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズのブログです。

RolfSeeds(ロルフシィーズ)





夏バテ予防に、6月に漬けた梅シロップを毎日少しずつ飲んでいます。


今年はあまり発酵しないように、リンゴ酢を入れて梅サワーにしました。


とっても美味しい!

もっと作っておけばよかったなぁ〜と思い


あわて県内の店を探したけど、

もう石川県の梅は終わっていました。


そこで、メルカリで岩手県の農家さんから

最終の梅をお得に購入。


豊後梅という大粒の梅で、あんずと梅の交配種だそう。


出来上がりが楽しみです。



翌日にもうこんなにシロップが上がっていました!





****************


 

 RolfSeeds(ロルフシィーズ)

 

ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら解放して自由にしていくセッションです。 

まずは初回体験セッションでお試しください


自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。

1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、

どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。

 


営業時間 午前10時~午後6時(西金沢サロン受付時間)※桜町の最終受付時間は16時です。


ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。

 

ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。

返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認ください)

 

 

〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に

私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...