しずさんの日常とロルフメソッドのこと
ゆの里重岡社長のお水のおはなし会
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
ゆの里の重岡社長のお水のお話会に参加しました。
ゆの里https://www.spa-yunosato.com/yunosato/#facility
ゆの里には2回行ってお湯に入ってくつろいできましたが、お話会のタイミングにあわず、
今回参加できてとても良かったです!
普段から「月のしずく」という
ゆの里の温泉水を家族で飲んでいるのですが
これまでに面白い現象が幾つかあって、
お話を聞いて、「だからか!」と謎が解けたり
お水の持つ力を知って驚いたり、
お聞きできてほんとうによかったです。
世の中にはお水をはじめ様々な良い物があります。
お水は周期という時のリズムがあり
また繋ぐという働きがあるから
必要なタイミングに
ご縁のある所から繋がるのだとお聞きし、
自分の細胞のリズムと響きあったタイミングに
出会ったのだと思います。
結局、お水の物質を受けっているのではなく
その情報(エネルギー)を細胞の水が受け取っているから
zoomの画面越しではありますが
たくさんのエネルギーのシャワーを浴びたようです。
今、とても安らいだ平和な気持ちでいるのは
そういうことなのでしょう。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションでお試しください
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
レシピを超える
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
料理は上手ではないけれど作るのは好き。
食べたい物を自分で作る楽しみと
あれこれ試してたのしむ実験の手段が料理。
最近、時短や簡単料理には興味はなく
本当の基本のところを探求中。
今まで料理教室やレシピ本で
材料の分量、手順ばかりを追ってきたけど
一番大切なことはどこでも教えていなかった。
それは、調理以前の素材の下準備。
だから、同じレシピで同じように作っても
出来上がりに差ができた。
もちろん購入時に良い材料を選ぶ事が
一番だけど、
特売の素材だって使いたいのが主婦。
それで、当たり前だけど盲点だったのが
野菜を調理する前に、とれたばっかりの
状態に戻してあげることの大切さ!
この工程をする事で
特に葉物野菜はとても美味しくなりました。
最近、買い物から帰ったらできるだけすぐに
全部の野菜を洗って、必要に応じてゆでたり
切ったりして冷蔵庫にしまうようにしています。
すぐにできない時は、食事の準備のついでに並行すると私は楽でした。
例えば5日分の芋なら5、6個洗っておきます。
もう少し余裕がある時は、ゆでておきます。
今回は大豆を一袋ゆでるついでに、
じゃがいもを一緒に茹でました。
沸騰から10分くらいゆでて、
後は火からおろして保温調理の鍋帽子に
じゃがいもは20分、豆は4時間放置。
一緒にゆでちゃうのは自己流。
芋と豆、茹で時間が違うなら
時間差で取り出せばいい。
自分なりに頭をひねってできるのが
それぞれの家庭料理。
塩加減、茹で加減、その時の素材によって毎回違う。
調理時間をタイマーで測るから、
お料理が美味しくならないのだと。
自分の五感を頼りに素材と向き合って料理すると
素材によって時間やさじ加減は変わる。
そういう事を最近読んでいる
有元葉子さんの様々な本から学んだエッセンス。
最近、レシピを見て料理する事が増えていたので
毎回レシピを見ないと作れない自分に
疑問を感じていた。
そう考えると、自分の料理ってどれかな。
いつも、どこかの家のレシピを作ってたのかな
あまり、疑問を感じないで来たことに
疑問を感じるようになって
作り方以前の事に気づいた最近の出来事でした。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションでお試しください
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
極端の中に見るバランス
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
毎日「らんまん」を楽しみに見ています。
万太郎さんの植物愛、真っ直ぐさと情熱。
そして興味以外の全くの無頓着さ。
集中と解放
真剣と無邪気
その振れ幅の広さが、天才の持つ特徴らしい。
何かに情熱を注ぐには幅広く満遍なくということは適さないのかもしれない。
そのアンバランスさこそがバランスなのだ。
私の身近な天才達からもそれを感じる。
アンバランスは極端な集中を解放するためのバランス。
なるほど!と腑に落ちた。
自分の中にあるこだわりと抜けポイント
凡人の私にだってあっていいじゃん。
それが全体性の中のバランスなんだもの。
(なぜか最後はあいだみつお風)
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしていません。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションでお試しください
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
空間ごとあじわうスィーツ
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
月に一度しか開店しないカフェにお誘いいただき
いちご三昧のスィーツを楽しんできました♪
一品ずつ丁寧に作られたスィーツの盛り合わせ。
贅沢に地元産のイチゴ🍓をたっぷりと。
前菜?はミルクプリンと地元産のいちご
国産の珍しい和紅茶はお代わりし放題。
浅めの発酵で、緑茶と紅茶の両方の風味があり
とろりとした口ざわりがやさしい。
スィーツを食べると、ふつう身体は冷えるはずなのに
身体がポカポカしてきて不思議でした。
和紅茶の温め効果かな?
スィーツが美味しいのはもちろん
すっきりした空間が
時の流れをゆっくり感じさせてくれました。
可憐な八重のどくだみが涼しげ。
すっきり整った空間にいることの快適さを
改めて体感できたひとときでした。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けしかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションでお試しください
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
よもぎパワーで元気!
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
昨日は一日中めずらしく外出day。
北へ西へ動き回っていました。
だいたい毎日5:30くらいには起きて
(年齢的に目覚めてしまうので...笑)
6:25までのTV体操までゴミ出ししたり
洗濯して干したり、玄関の花の世話したり。
活動時間が長かったにも関わらず
夕方になっても、集中力が途切れることなく
元気でした。
なぜかな?
今日はいつもよりなぜこんなに元気なの?
と振り返ってみると、、
きっと朝ごはんのよもぎ餅だと気づきました。
早朝から動いているので
7時前にはおなかが空いて
がっつり朝ごはんを食べます。
朝食は前日作った小さめの玄米よもぎもちを4つ。
あんこときな粉がけでいただきました。
このよもぎ餅、連休に医王山のハイキングで
少しだけ摘んできたよもぎで作った玄米よもぎ餅。
香りがとっても良くて、嗅ぐだけで元気になる。
昔の人は草餅を疲労回復に食べたと
聞いたことがあります。
この新芽の季節の野草は生命力が旺盛で
一年でいちばん薬効があるそう。
よもぎ餅は、私にとっては疲労回復のサプリ並み?!
よもぎパワーを感じた一日でした。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けできかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
メニュー / アクセス / お問い合わせ / 電話 09094476510 非通知設定の電話は繋がりませんので、設定をご確認ください。
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションで試してみませんか
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト