しずさんの日常とロルフメソッドのこと
豆腐パスターに助けられる(自然のおてあて法)
ご訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ(旧Seeds)のブログです。
正月あけに、のど風邪にやられてしまいました。
幸いインフル、コロナは陰性でしたが
喉だけが高い時は40度まで上がりました。
脇やおでこで検温しても、平熱ですし
のどは腫れているはずなのに
痛みもなく不思議なのど風邪でした。
病院から出た抗生剤は飲みつつ
3日間様子を見ていましたが殆ど変化無し。
そこで、いよいよ民間療法を試してみることに。
それはマクロビオテックのお手当法で
豆腐パスターという熱取り(毒出し)の湿布です。
(昔から伝わる民間療法です)
以前、夫の円形脱毛症の治療で効果が出すぎて
頭の皮膚がただれた時に効果を発揮したので
今度は自分の喉で試すことにしました。
作り方はとても簡単!
豆腐(できれば木綿)をキッチンペーパーに包んで
しばらく水をきり潰して
そこに生姜をすりおろして、
小麦粉を耳たぶ位の固さになる程度加えて
ペーストを作ります。分量は適当です。
それをサラシか、なければ目の詰まった布に乗せて
患部に当てます。厚みは2センチ位はあったらよいかも。
20〜30分置いて
熱が取れているかみてみます。
私はそのまま1時間着けていました。
ペーストが生ぬるくなって、患部は冷えていたので
外して、少ししてからのどの部分の検温すると
38.5°→36.5に。
それ以降回復は順調でした。
西洋医学と併用しながら、
それぞれの良さを活かして
昔ながらの日本のお手当をしてみるのも
良いものですね。
よもぎパワーで元気!
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主のブログです。
昨日は一日中めずらしく外出day。
北へ西へ動き回っていました。
だいたい毎日5:30くらいには起きて
(年齢的に目覚めてしまうので...笑)
6:25までのTV体操までゴミ出ししたり
洗濯して干したり、玄関の花の世話したり。
活動時間が長かったにも関わらず
夕方になっても、集中力が途切れることなく
元気でした。
なぜかな?
今日はいつもよりなぜこんなに元気なの?
と振り返ってみると、、
きっと朝ごはんのよもぎ餅だと気づきました。
早朝から動いているので
7時前にはおなかが空いて
がっつり朝ごはんを食べます。
朝食は前日作った小さめの玄米よもぎもちを4つ。
あんこときな粉がけでいただきました。
このよもぎ餅、連休に医王山のハイキングで
少しだけ摘んできたよもぎで作った玄米よもぎ餅。
香りがとっても良くて、嗅ぐだけで元気になる。
昔の人は草餅を疲労回復に食べたと
聞いたことがあります。
この新芽の季節の野草は生命力が旺盛で
一年でいちばん薬効があるそう。
よもぎ餅は、私にとっては疲労回復のサプリ並み?!
よもぎパワーを感じた一日でした。
【営業時間・サロン場所・連絡先のご案内】
営業時間 午前10時~午後6時
ご予約は前日までにお願いいたします。当日のご予約はお受けできかねます。
ご予約は下記お問い合わせからメールでどうぞ。(24時間受付 3日以内にお返事を差し上げています。
返信がない場合は迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですがお電話をください)
メニュー / アクセス / お問い合わせ / 電話 09094476510 非通知設定の電話は繋がりませんので、設定をご確認ください。
ロルフメソッドの10セッションシリーズは10回で姿勢を整え機能的に動けるようにしながら心を解放して自由にしていくセッションです。 制限がなくなることで、思考や行動が変わり自分の潜在能力を発揮していけるようになります。
まずは初回体験セッションで試してみませんか
自分に合うかどうか、どんなセッションか第1回目のセッションを体験として受けていただけます。
1回目は表面の筋膜の固まりをゆるめ、エネルギーをUPするセッションです。体が軽くなったり、
どっしり地面とのコンタクトを感じたりその方に必要な変化が起こります。
〇ロルフメソッドについて詳しく知りたい方はこちらのサイトをご参考に
私が所属する教育団体 日本ロルフ身体構造統合協会 JISIのサイト
普段の食事に足すだけ!切り干し大根は天然サプリ
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主の日々雑記ブログです。
ロルフメソッドのセッションについては、http://rolfseeds.jugem.jp/で書いています。
食べ物ネタが多いですネ
笑
最近のマイブームは天然サプリ系食品。
家族の体質改善の必要もあって
なるべく普段の食生活に取り入れて
無理なく体質改善できるように
ちょっとプラスできる食物繊維に注目してます。
自分だけならストイックにガラッと
食生活を変えることもできるけど
男子は自分にスイッチが入らないと
大きな変化は苦手で拒否されちゃう。
ということで色々試しています。
その中で自分と家族に合っていて
無理なく取り入れられた美味しい食物繊維が
切り干し大根の酢漬け
〜作り方〜
・切り干し大根 一袋(100g)
・熱湯 切り干し大根の2倍量(200cc)
・お酢 切り干し大根と同量(100cc)
・塩昆布 切り干し大根の2割程度(20g)
切り干し大根を長さが気になる時は
キッチンバサミで短くカット。
基本的に切り干し大根は洗う必要はありませんが、気になる場合はさっとみずで流す程度に。
水につけておくと旨みが出てしまいます。
保存容器に切り干し大根と塩昆布を入れて、
熱湯をかける。
少しほぐしてお酢をいれて混ぜる。
出来上がり〜!
すぐ食べられます。
保存は冷蔵庫で1週間位は大丈夫。
(すぐ食べちゃって1週間もたないけど汗)
酸味の苦手な人方は、酸味のまろやかなお酢を選ぶと良いです。
家はいつも酸味がマイルドなマルシマの純米酢を使用。のっぽくんに売ってます。
最近見つけた内堀醸造の黒酢も旨みが素晴らしく
お酢じゃないみたい。
減塩に餃子や刺身に醤油代わりに使ってます。
(マルエーやゲンキーにもあったよ)
ハリハリ漬けみたい感じでたべても良いし、
これがとても美味しい旨みになるので
調味料として炒飯、肉団子、ミートソース、
野菜炒めなどなど
なんでも量増しにいれて繊維、ビタミンをプラスできます。
毎食小皿に1杯食べて1か月半で
中性脂肪の値を改善した方もいるというレシピ。
私は小腹がすいた時に、ちょっとおやつ代わりにつまんだりしてます。
切り干し大根の素材の甘さで砂糖いらずでヘルシー
旨みとかみごたえがあって
他の食材に混ぜると満足感がアップします。
旨みと歯応えって、脳の満足感に大事な要素なんだわ!っと実感してます。
最近あちこちのスーパーで
お得な切り干し大根を発見したら
買いだめしてます。
食前に食べると
食物繊維とお酢が血糖値上昇を抑えてくれて
腸内細菌も元気にしてくれるそうです。
実際、私は便秘ではなかったのですが
1日2〜3回以上スムーズなお通じがくるようになりました。
よく考えたら、今まで2〜3日に一度位だったから
あまり健全な腸内環境じゃなかったんですね。
この他にも生野菜や海藻、豆、芋、玄米も今までより摂るようにしてるので
切り干し大根だけの変化ではなさそうですが。
切り干し大根って煮物しか思いつかなかったから
簡単にできて
新しいおいしさに出会えて幸せです♪
ダイエットはどうなった?!
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主の日々雑記ブログです。
ロルフメソッドのセッションについては、http://rolfseeds.jugem.jp/で書いています。
先月ダイエットします!と書きましたが、結果はいかに〜?!
7/1にダイエット部に入って1ヶ月限定のダイエットするよ!と意気込んでみたものの、、
(実は目標体重にはなっていたので、これ以上減らすのはどうかなとおもってはいた)
体力を優先して、ご飯をしっかり食べる事にしたので、減量はしませんでした。
結局、仕事が忙しく暑さの為に
部活で毎日配信される運動はできず
食事のカロリー管理もせず
好きなものをむしろ増量して食べてました!笑
減量は目指してなかったので
炭水化物とタンパク質を増やして体調をみる事が目的でした。
ご飯の量を今までの1.5倍に増やしてみたら
(今までが少なすぎた)
やっぱり、調子が良かったです!
夏バテしてないし、集中力がとぎれません。
しかも、体重は殆ど変化無し。
多分代謝が上がっていたため、カロリー収支は大体プラマイ0でいけたのかも。
お腹周りが気になったら、ストレッチバンドエクササイズや北先生式肋骨呼吸法腹筋で引き締め運動をしました。
仕事が忙しく、ただならぬ暑さのため自然に
代謝は上がってカロリー消費はしてたと思います。
仕事終わると、たくさん食べてても翌朝はお腹へこんでました。
そういう意味で、ダイエットは夏にすると成功しやすいと思います。
暑さで勝手に代謝上がってるので、プチ筋トレなどで1日数回さらに燃焼を加速すれば、ずっと代謝が上がっているからです。
これらの結果から、
夏場はダイエットに適した時期で
1日何回か分割して少し心拍数が上がるプチ運動をしておく事で、
多少食べてもカロリー収支に負債が残りにくい。
という事がわかりました。
さて、今月は少し真面目にプチ筋トレやって、
もう少し筋肉育てよう。
女性は脚とお腹が滞りがちなので、ハードすぎないストレッチや筋トレをすると、上半身〜全体的に調子良くなりますよ。
今月末の桜町のストレッチバンドエクササイズの教室でもお腹、脚中心に動かしてほぐしていきますね!
メニュー お問い合わせ /
RolfSeeds(ロルフシィーズ)
ダイエット。からだが変われば環境も変わる?!
訪問ありがとうございます。
金沢市でロルフメソッドをしているロルフシィーズ店主の日々雑記ブログです。
ロルフメソッドのセッションについては、http://rolfseeds.jugem.jp/で書いています。
7月になりましたね!
梅雨も最速で開けて、一気にスカッと夏になりました。
気分を変えて、なにか新しいことをスタートするのにいい感じ♪
私は1ヶ月限定で部活に参加することにしました。
といってもオンライン上の部活です。
それは、「ダイエット部」
2年前にカロリー制限のみで、
一年かけてゆっ〜くり7キロのダイエットをしたのですが、、、
筋肉が落ちてしまい、運動を併用した健康的なダイエット法を知りたくて参加することにしました。
筋肉は大事なお水の貯蔵庫でもあるので、熱中症の予防のためにも筋肉はあったほうがいいです。
ダイエットは単に
からだの変化のみならず。
からだか変われば
脂肪、水分、老廃物が落とされ
意識までもがクリアになって
環境やご縁の繋がりも変わる
つなぎ目の変化が起こるそう。
余分なものを削ぎおとして
周りの世界もクリアにしていきます!
メニュー お問い合わせ /
RolfSeeds(ロルフシィーズ)