しずさんの日常とロルフメソッドのこと

2014-02-21 21:05:18

味噌づくり

2年振りの味噌作りをしました。

一昨年20キロくらい作ったのがまだあって、かなり熟成してきたら、我が家の男性陣の体質にはあまり合わないようで。

陽性が強い男性には、麦味噌か白味噌、熟成の浅い味噌が美味しく感じられるみたい。

または、味噌自体が美味しくないか。


味噌は何種類かを混ぜたほうが美味しいと、若杉おばあちゃんの合宿で聞きました。
確かに実習で3種類の味噌を混ぜて作った
味噌汁はとても美味しかった。

味わい深くなるんです。

自家製で色んな味噌があったらいいな
と思い、今回は玄米糀で仕込んだ。

どんなお味噌が出来るか、半年後が楽しみ(^-^)

2014-01-17 18:17:00

真っ白になってみる。

樹木公園1


先週の7日、今年初めてのピーカンの晴天日。

太陽に誘われて白山さんの初もうでと樹木公園散策を楽しみました。

晴天の日は、気分もウキウキ。太陽のありがたさをとても感じます♪

日光が出るだけで、ニコニコしてしまう気持ちは、太平洋側の方々にはわからないかもしれません。

寒いし積雪もあるだろうから、真冬の山中の公園に人なんかいないだろうな・・・と思いましたが

ちらほら老夫婦や犬の散歩の人たちが、私と同じように日光浴と散歩を楽しみにきていました。

そして・・・この日、この公園で新しい友人ができました。
なんとなく誘われて近づいたもみのき。木の幹から何とも温かいやさしさを漂わせていました。

わぁーお!ステキ!!

しばらく、この木の下に座って木と会話してみました。すごく暖かな木でした。

もみのき


いつもは少し離れたことろにそびえ立つ、巨大なメタセコイアに会いにいくのですが、
このもみの木には気づきませんでした。

公園や森に「私の木」を持っていると、その場所を訪れるのが楽しみになります。

木と友達になる。なんてちょっと変でしょうか? でも人間と自然はいつも交流していると思うんです。


ここ最近は、毎日当たり前にあるものが、とても新鮮です。

今ここにあるものから、初めてのように新しい発見をする。 

そういう感覚を大切に、一年歩んでいこうとおもいます。




 
2013-12-26 17:01:35

イメージ力

いま勉強中のオイルトリートメントは、イメージ力がとっても大切。

手技は特別ではないけれど、ボディーメイキングしていくときの、
「こうなったら良いな」のイメージをして
する事で、からだがどんどん形作られていくのがわかる。

イメージ 意図を持つこと。
ロルフメソッドのトレーニングでも、しょっちゅう言われていたのに身体に染み込んでなかったかも。
野口整体の野口先生のいう、「空想」もこの事。


自分の生活、未来、やりたいことの実現。

すべて「イメージ力」にかかってる。

大切な事にきづけた講習会です。
2013-12-23 20:04:09

マッサージトレーニング中

何年も前から気になっていた、トリートメントクラスの集中トレーニングに来ています。

オイルトリートメントは、やっぱり楽しい!
そして、受けられるのも嬉しい♪♪
久々のオイルトリートメントの講習会
メンバーも元気で熱い人たちでとても新鮮です。

女性のからだのリズムを整えるアロマテラピートリートメント。
自分の体にもいまとても必要。

仙骨がゆるむとあたまもゆるみます。
ゆるんで骨盤のしなやかさを取り戻すと
いろんな事がいいリズムで動き出します。

骨盤の開閉、膝、頭蓋骨の関係性。色々体感しつつ謎解きしてます(*^^*)



2013-11-29 08:47:08

柿酢1週間後



柿酢が育って来てます(^-^)

3日目くらいにはかなり柿の形もなくなり

少し泡立っていました。

大体1週間目。

開けるともう柿酢らしい、いい香りがします。

今回は、いただいた柿酢をすこーし、元種に入れました。その柿酢と同じ香りがします。

時々ガスを抜いてあげるといいかもしれません。

放っておいても菌たちはお仕事してくれてますが、どうなっているかな?と気にかけて見守ってあげると、もっと美味しくなるようです。

梅干しや梅ジュース、何を作る時も同じ。

子育てやマッサージもおなじだな。