しずさんの日常とロルフメソッドのこと

2015-09-21 21:47:00

esalen body work


esalen body workには 独自の空気感がある。

このワークに惹かれるひともまた

その空気をもっている。



このワークを受けるとき、このワークをするとき。

セッションの場は、別世界になる。

別の次元になる。

包まれているような 安心感。

触れていない瞬間も、抱擁されているような温かさをかんじる。


人間が、なぜ人と人の間で生きるのかを

皮膚をとおして

皮膚よりもっと深い魂のところで

思い出すことができるワークだったのだな・・と

今日のセッションで、思い出すことができた。


セッションは一期一会の出逢い。

私もセッションさせてもらって、大地に深くグラウンディングした。

すごく平和だ。



今日は関西から、エサレンボディワークを学んでいる方が、セッションを受けに来てくださいました。

はるばる、訪ねてくださって、うれしかったです。

私にとっても深いセッションでした。  今日の出逢いにとても感謝しています。


 

セッションムールとインディアンドラム。こんな雰囲気の中セッションしています。

エサレン族のドラムではないけど、セッションルームの守り神としていつも見守ってくれています。
(たま~に 場の浄化に叩きます♪)








 

2015-09-03 22:43:00

秋とエサレンボディワーク

エサレンボディワーク
(2005年 エサレン研究所で)


ここ数日、エサレンボディワークのご予約を立て続けにいただきます。


なぜかな?


やっぱり秋になってきたから?


体内のセンサーが秋に向かっていて


「エサレン受けたい!」といっているのかもしれません。






エサレンボディワークは、見た感じはオイルトリートメントなのですが


とても深く 「感覚をはたらかせるワーク」です。


いまここにある、もっとも身近な「自分のからだ」に意識を向けると


さまざまな日常の荷物をおろして 自分との対話が始まります。


そして、からだからのメッセージを受け取り始めます。


普段わたしたちは、あまり自分のからだの声を聴いていないから。


対話の時間を持つと、こころと体のちぐはぐな感じがバランスされていきます。


からだはいつも自分と一緒に行動しているけど、意外と一体にはなっていないことが多いです。


全身の感覚もどこかで途切れていたり、忘れられていてバラバラだったりします。


すると、私たちはなんだか落ち着かないのです。

なんだかまとまらないのです。

それを統合していくのがこのワークの目的です。


秋、感覚のセンサーが研ぎ澄まされる季節に

ばらばらな感じを一つにまとめると からだと心がぴったりきて

寛ぎや落ち着きが生まれ

大地にグラウンディングしていきます。







2015-08-10 16:57:00

砂浴の効果と食欲


砂浴の効果は、その時々の体調でいろいろあります。

初年度は発疹、かゆみ、だるさ、眠気・・様々で、発疹は1か月くらい出ていたように思います。

今年は発疹やだるさもありませんでした。

ただ一つ、2年連続であった症状が。

食欲が落ち着きました。

不思議とたくさん食べられなくなります。食欲がなくるのではなく、食べなくても満足なんです。

何かに集中している時ってお腹がすかないですよね。そんな感じなのかな。

体から毒素が抜けると、感覚が丁度よく働くのかもしれません。

からだに聴いて食べてるな。とおもいます。




****************************************************************************


スパイスデトックストリートメント、さとう式リンパケアの筋肉をゆるめる基礎講座が始まります!
ご家族や、おきゃくさまに施術できるようになる筋ゆるセラピストの基礎講座です。
詳細はこちらです。http://news.seeds.main.jp/?eid=1265196




ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)
 








 

2015-08-07 23:16:00

砂浴 その2

 

今日のうみ

夏らしい入道雲発見!

最近暑すぎて、空を見上げる余裕もなかった。

風があってすずしいなと思ったけど 強すぎて・・・

風もそよそよくらいがちょうどいい。



遊泳禁止地区だから静かなのはいいけど、見てのとおり四駆が浜を走るから、踏まれないように気を付けなくちゃアセアセ

  

今日はレインドロップメンバーのNさんとふたりで。

となりでNさん砂浴ちゅう。


 

今日は初めて本を持参。読書もいいかもと思ったけど、あまり読む気にならず。

やっぱり気と頭を休めるには、波の音だけの静寂がいい。

2回目の砂浴となると、少し解毒も進んだのかあまり眠気がこない。

今日はほとんど起きていた。


でも・・足指が出ているところに、5~6匹のコバエと大きなハエが1~2匹。

前回より多いじゃん0口0アセアセ

うわぁ~、まだまだ解毒が足らん? それとも末端まで出てきている?

前回の砂浴で浮き上がってきた体内の奥の毒が下がってきたのかな。




Nさん初めての体験のため3時間で終了。

私もちょうど良い時間でした。




最後にちゃんと穴を埋めて。砂と浜に感謝して帰ります。

今年もたくさん解毒を助けてくれてありがとうございました~♡



****************************************************************************


スパイスデトックストリートメント、さとう式リンパケアの筋肉をゆるめる基礎講座が始まります!
ご家族や、おきゃくさまに施術できるようになる筋ゆるセラピストの基礎講座です。
詳細はこちらです。http://news.seeds.main.jp/?eid=1265196



金沢市の自然療法サロン 
ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)
 
お役立ち情報の提供とともに様々なワークショップ&セッションを提供しています。
毎月ある交流会も気功、リンパケア、レインドロップなど充実しています。交流会で自分のからだ整えませんか?
  毎月の交流会、講座情報はこちら

きseedsのさとう式リンパケアの活動はこちらのブログで紹介しています。
さとう式リンパケア セルフケアマスターしずのリンパケアblog







 
2015-08-04 18:33:00

今年の砂浴1回目

今年の砂浴1回目してきました。

画像取り忘れ・・

なんとなく前日からだるい感じがしてて、この暑さの中に海に出かける気がしなかったので

止めようかな・・と思っていたのですが、夜からめったに出ない神経痛が少し出てきたので

これは行った方がいいと思い、今日は4時間砂に埋まってました。


砂浴2年目、少しづつ体内毒素も減っているのか、リンパケアのおかげか・・

初めて入った時は足の指の先にどこから来たのか、コバエがぶんぶん集まってきてましたが

今回は、コバエが3匹くらい足元にいたけどいなくなって、大きいハエが時々訪ねてくる程度でした。

砂の表面はアチアチだけど、砂の中は涼しいくらいです。

波の音を聞きながらすやすや眠ってしまいました。

今回は深めに掘って、リクライニングシートに座ってる感じで楽でした。

穴掘りもだんだん上手になります(笑)

さっぱりして、神経痛はなくなり目がハッキリ見えるようになった感じ。体がかる~い♪

帰ってからお昼代わりの牛蒡味噌を飲みました。

今日は夕食は軽めです。


今年はあと2回くらい砂浴します。





金沢市の自然療法サロン 
ボディーワークスペースSeeds(シィーズ)